

2020.11.30
2020.11.30
目次
pickupon株式会社(読み:ピクポン、本社:千葉県市川市、代表取締役:小幡洋一)が提供する会話サマリーAI電話「pickupon(ピクポン)」は、Googleスプレッドシート上からクリックコールができるようになったことを発表いたします。これにより、電話営業における大幅な時間短縮とスプレッドシート、ピクポン、顧客管理システムとのシームレスな連携が可能になります。
営業シーンにおいて、スプレッドシート上の顧客リストから架電するシーンは多くありました。同時に顧客管理システムも併用する事が多く、情報入力・管理業務が煩雑になるといった課題がありました。
今回、ピクポンがGoogleスプレッドシートからのクリックコール機能を実装したことで、スプレッドシートから架電し、ピクポンをハブにSFAなど顧客管理ツールにシームレスにデータ入力する事が可能になります。
ピクポンは、AIが電話で話した内容のサマリーをテキスト×音声で作成し、自動入力・共有してくれるサービスです。入力を意識せず、顧客との会話内容をチームのワークスペース(CRM・SFAなど)へシェアします。これにより、営業の架電シーンにおける入力漏れを防ぎ、入力コストを削減し、営業活動のブラックボックス化問題を解決します。
会話サマリーAI電話ピクポンの開発・運営をしています。HCI、身体拡張、メディア・アート、インテグラルデザインなど領域横断的に研究をしていた小幡、カンパニャを中心に進めていたプロジェクトが2018年1月にOpen Network Labに採択され、それを機に2018年2月15日に設立されました。文字、印刷技術、複製技術、インターネットなどのように、世界を大きく前進させる「情報を共有するコストを大きく下げるテクノロジー」の創出を目指し、その第一弾として音声とテキストをブリッジさせ情報の共有コストを圧倒的に下げる会話サマリーAI電話ピクポンを提供しています。
今回の新機能リリースによりどういった事ができるのか?
下記の無料ウェビナーにて解説します。是非ご参加下さい。
2020年12月2日(水)に「達人3社がレクチャー!コミュニケーションの効率化とアナログ業務の撤廃」と題して、株式会社RECEPTIONIST・株式会社サンソウシステムズ・ピクポンで3社共催セミナーを開催します!
本ウェビナーでは、主にコミュニケーションの効率化に特化した3社が、今からでもまだ間に合うデジタル化のポイントと実践ノウハウを詳しく解説します。
また、参加いただいた方には、各社の”秘伝のタレ”が詰まった参考資料とは別に、”年末年忘れ”ということで、豪華商品(5万円相当)を抽選でプレゼント!年末最後にアナログ業務を一斉撤廃し、気持ちの良い年明けを迎えませんか?
など
●pickupon株式会社
●会話サマリーAI電話ピクポン、Googleスプレッドシートからクリックコールする機能リリース