

2021.06.24
2021.06.24
生活者起点のリサーチ&マーケティング支援事業を行う株式会社ネオマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:橋本光伸、〈以下 ネオマーケティング〉)は、商品・サービス開発に取り組む企業向けの、新しいPR手法である「カイハツストーリーテリングPR」のサービス提供を開始しました。
昨今、生活者が触れる情報の量は増加の一途をたどっています。生活者は日々様々なチャネルで自身の興味関心がある情報を積極的に集める一方で、接触する情報のほとんどは無意識に処理され、記憶にとどめてもらうことができません。
いかに生活者に自社の発信する情報を記憶してもらうか。その大きなカギとなるのが、「感情移入」です。商品やサービスの背景にあるストーリーを知ることで、生活者の心が動かされ、記憶に残りやすくなります。その会社の担当者が持っている商品・サービス開発の熱い「想い」や「こだわり」がストーリーとなることで、ターゲットの心を動かす魅力になるのです。
しかし多くの事業会社を支援している中で、そのような魅力がターゲットにしっかり伝わっていない状況が多く見られました。そこでネオマーケティングでは、情報を伝えるべきターゲット選定から、どのような内容で、どのように情報を広げていけばよいかをご支援するPR手法「カイハツストーリーテリングPR」を開発、提供を始めました。
モノづくり・サービス開発の裏側、開発にかける「想い」や「こだわり」といった魅力を多くの生活者にアピールします。
情報を届けるべき相手として、「熱量の高いファン層」や「アーリーアダプター」といった情報キーパーソンを狙います。UGCの影響力が注目される中、まず影響力の大きい情報キーパーソンに魅力を伝え、動かしていくことで、情報キーパーソンから、情報キーパーソンのフォロワー、サブターゲットへと発信される流れを起こしていきます。
これからもネオマーケティングはより良いマーケティングサービスの開発に積極的に取り組んで参ります。
サービスサイトはこちら
https://neo-m.jp/solution/pr/kaihatsu_storytelling_pr/
●株式会社ネオマーケティング
●商品・サービス開発に取り組む企業向けの新しいPR手法「カイハツストーリーテリングPR」のサービス提供を開始