

2020.04.08
2020.04.08
Jホラーの第一人者・鶴田法男(映画監督)によるサウンドドラマ、藤原新也(作家・写真家)×伊藤詩織(ジャーナリスト)連続ダイアローグ、ライゾマティクス・真鍋大度×坂本龍一 対談 他 同時配信!
株式会社J-WAVE(本社:東京都港区、代表取締役社長:中岡壮生)は、インターネットオーディオ事業を担う新会社として株式会社JAVE(ジェイブ、本社:東京都港区、代表取締役:中岡壮生・佐坂吾郎)を2019年10月に設立いたしました。この度、JAVEによるデジタル音声コンテンツ配信サービス「SPINEAR」(スピナー)のβ版日本サービスを4月7日より開始することをお知らせいたします。
LOGO
WEBSITE IMAGE
この恐怖は真実か―――Jホラーの第一人者である映画監督、鶴田法男によるサウンドドラマ
リスナーの心霊怪奇体験を再現ドラマ化するラジオ番組『あなたの霊話体験』。その企画会議に映画監督の鶴田法男、番組プロデューサーの岡村洋一、怪談師の山口綾子、女優・声優の春名風花が集まった。リスナーから送られてきた心霊怪奇体験のメールはどれも怖いものばかり。その中でそれぞれが特に怖いと思った体験談を読み上げる。最初の恐怖体験は、漫画家を目指して上京した滝川美優が体験した古いワンルームマンションで起こった出来事。あなたはこの恐怖に耐えられるだろうか?
日本を代表する写真家・作家、藤原新也が伝える「今、私たちは何処にいるのか?」
初回はジャーナリストの伊藤詩織氏との連続ダイアローグ
常に「今、私たちは何処にいるのか」をメッセージし続ける作家であり、「時代を切り取る」写真家、ジャーナリストである藤原新也が、時にJ-WAVEのスタジオで、時に東京の路上で、時に旅の途上で、語り、人と出会い、インタビューし、「今、私たちは何処にいるのか?」を探り伝えていくオリジナル音声コンテンツ。4月はCOVID-19の猛威にさらされている人類社会の今を、パリやニューヨークと繋いでリポートするほか、ジャーナリストの伊藤詩織氏との連続ダイアローグをお届け。また、高輪ゲートウェイ、晴海フラッグなどを藤原自身が歩き、今の東京の風景を切り取っていく。
新しい時代を切り開くイノベーションの種を届ける。初回は真鍋大度と坂本龍一の対談
コンセプトは“For the future beyond 2020”。J-WAVE『INNOVATION WORLD ERA』でのラジオ放送に加えて、デジタルテクノロジーを最大限に活用した革新的な音声コンテンツをPodcastとして世界中に発信する。番組には各界にイノベーションを巻き起こすイノベーターたちが週替わりで登場。毎月1週目はライゾマティクスの真鍋大度、2週目はASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文、3週目は女優・創作あーちすと として活動する のん、4週目はクリエイティブディレクターの小橋賢児が登場。毎回、最前線で活躍するクリエイター、気鋭の起業家、最先端の研究者らをゲストに迎えて、未来を考えるトークセッションを繰り広げる。
いま気になるニュース・時代の動きを4人のスーパーバイザーが掘り下げる
ニュースから「今」を知り「未来」を見立てる情報プログラム・J-WAVE『JAM THE WORLD』内で放送中、今チェックすべきニュースの特集コーナー『UP CLOSE』。番組にはニューススーパーバイザーとして月曜に津田大介、火曜に青木 理、水曜に安田菜津紀、木曜に堀 潤が日替わりで登場し、ゲストと共にひとつのトピックを重点的に掘り下げる。それぞれの個性と独自の視点、発信力を活かして、ニュースの本質、読み方、考え方、見立てから「未来」を提示していく。
映像化不可能な実話を、実際の音声と共にドキュメンタリーで伝える