

2021.01.08
2021.01.08
株式会社ecbeing (イーシービーイング 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:林 雅也、以下「 ecbeing 」)は、この度株式会社バニッシュ・スタンダード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小野里 寧晃、以下「 バニッシュ・スタンダード 」)の提供する実店舗の店舗スタッフをオムニチャネル化する”スタッフテック”アプリケーションサービス「STAFF START(スタッフスタート)」と標準連携を開始したことをお知らせします。
目次
「STAFF START」(https://www.staff-start.com/)は店舗に所属するスタッフが自社通販サイトやSNS上でのデジタル接客を可能にするStaff Tech(スタッフテック)サービスです。昨今のコロナ禍では通販サイトの重要性がさらに高まっています。なかでも、アパレルなどの店舗スタッフでの接客が購入のポイントになる商品では、店舗に行くことのできない顧客に対していかに商品の魅力を伝えて販売に結びつけるかが重要です。STAFF STARTは、店舗のスタッフによるコーディネート投稿やまとめ(ブログ)投稿などを容易に行うことを可能にし、これらのデジタル接客を通じて販売促進に貢献するサービスとなります。今回、ecbeingではSTAFF STARTの標準連携化の実装を行い、多くの通販サイト運営者の方々がよりスムーズかつ容易に導入できる体制を構築いたしました。
ecbeing側に発生するSTAFF START導入費用は従来までの導入コストと比較して低コストに抑えられるようになりました。標準のテンプレートを使ってご導入いただいた場合のコストは、従来の10分の1程度となります。STAFF STARTの導入コストも従来の5分の1程度、ランニングにかかる最低コストも約3分の1となります。(*従来の平均的なコストとの比較)また、標準テンプレートをカスタマイズして従来どおりの独自のデザイン構成にすることも可能となります。
今回の連携を通じてecbeingにSTAFF STARTを導入する場合、バニッシュ・スタンダードがこれまでの知見を活かした「UIテンプレート」をご用意いたします。これにより、各通販サイトの運営担当の方に特別な知識やノウハウがなくても簡単に導入することができるようになります。また、導入までの期間も従来の約3分の1(最短1ヵ月)*程度に短縮することができます。(*従来の平均的な導入期間との比較)
STAFF STARTで人気の以下の機能が標準的に利用可能になります。
【コーディネート投稿機能】
スタッフのコーディネート画像を通販サイトに掲載。デジタル接客の第一歩
【まとめ機能】
スタッフがスマホで特集(ブログ)を作成。より魅力的なサイト作りに貢献
アパレル以外でも、化粧品や食品、インテリア、雑貨などecbeingにより構築された様々な業界の通販サイトにSTAFF STARTを導入いただけます。
ecbeingを既にご導入いただいている既存のクライアント様にもご利用いただけるように、新規バージョンのみならず既存のバージョンでもご利用いただけるよう開発しました。
※掲載されている情報は、本リリース発表時点での情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。
●株式会社ecbeing
●株式会社バニッシュ・スタンダード
●ecbeing、「STAFF START」と標準連携を開始。店舗スタッフによる “デジタル接客” を自社ECで実現、低コストで最短1ヵ月導入が可能に。