

2022.04.14
2022.04.14
4月1日の改正個人情報保護法施行を受けて、取得したデータのビジネス活用に対する世間の注目は一層高まりつつあります。一方、データやファクトに基づいて効率的にビジネスを展開していくことは今後もより強く求められますが、本改正内容について具体的にどのような対応が各社求められているかを体系立てて整理できる場はまだまだ世間に数多くないのが実状です。
上記を踏まえ、本セミナーでは以下のような方々を対象に、今後企業がプライバシーを遵守しながらもデータを適切に活用し、ビジネスの継続的な拡大を実現していくために押さえておきたいポイントや取り組むべき具体的なアクションについて解説いたします。
2022年4月21日(木)12:30~13:30
オンライン開催
※Zoomにて開催
無料
寺門 峻佑
TMI総合法律事務所 パートナー
日本国・ニューヨーク州弁護士、情報処理安全確保支援士(第011789号)、情報セキュリティ監査人補。内閣サイバーセキュリティセンタータスクフォース、経済産業省大臣官房臨時専門アドバイザー、防衛省陸上自衛隊通信学校非常勤講師、滋賀大学データサイエンス学部インダストリアルアドバイザー等を歴任。国内及び海外のデータ利活用における個人情報保護法対応・情報漏えいインシデント対応を中心としたデータ・プライバシー領域、eコマース・プラットフォーム/アプリ/AI開発・ライセンスを中心としたIT法務、IT関連を中心とした不正調査・国内外紛争案件を主に取扱う。
安藤 尚人
株式会社フェズ OMO事業本部部長
アドテクノロジー業界に黎明期から関わり、前々職の株式会社フリークアウトでは営業局長として消費財領域を中心としたデジタル施策のセールス&コンサルテーション業務に従事。2016年ジョンソン・エンド・ジョンソンへ入社。Eコマース担当を経て2018年よりマーケティング本部へ転籍。TV CM、デジタル施策、オフラインメディア施策等、包括的なタッチポイント戦略の最適化、効果の最大化を担当。またマーケティング、及びセールス双方のデジタル/データ活用をリードし社内でのDXを推進。二年連続でCompany Awardを受賞。2020年にフェズに参画し、現職。
https://intimatemerger.com/r/FkkKXoekw
※セッションタイトルや内容は一部予告なしに変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※参加方法については、イベント前日までにメールにてお送りいたします。
※登壇者の体調によりプログラムが変更される可能性がございます。
※こちらのセミナー情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※掲載のタイミングにより、情報元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。最新情報の確認、参加方法など詳細に関するお問い合わせ等は情報元ページにてお願いします。