

2020.01.28
2020.01.28
株式会社A(エース/以下A Inc.)(東京都渋谷区:CEO/中嶋泰)は、2020年1月にインフルエンサーの信用度をスコア化したマーケティングプラットフォーム「A stream」の提供を開始します。
「A stream」(URL:https://astream.tokyo/) は、中長期にわたって高い競争力を保つブランドコミュニティ戦略を、設計・運用するマーケティングプラットフォームです。
A Inc. は50,000を超えるビックデータをもとに、10,000人以上のフォロワーを抱えるインスタグラマー約4,000人をAIで分析。A stream上でインスタグラマーの信用度をスコア化しデータベースとして蓄積しています。
目次
これまでPR施策時に起用するインフルエンサーの評価軸は、フォロワー数やいいね数から測るエンゲージメント率が中心となってきました。
しかし、2019年からインスタグラム(Instagram)はフィード投稿でのいいね数を非表示にするテストを進めています。
このいいね数の非表示化なども含め、2020年以降のインフルエンサーマーケティングにおいては、インフルエンサーの人気と影響力を評価する手法の見直しが迫られています。
A stream上では、インスタグラムフォロワーの男女比や年齢層、各インスタグラマーのフォロワーが抱えるフォロワー数、直近のフォロワー数の伸び率、各投稿コメント数などをはじめとする、さまざまな指標を軸に、インフルエンサーの信用度をスコア化している。
A streamは、企業とインフルエンサーを繋ぐマッチングプラットフォームの役割も果たします。PRしたい商品・サービスを登録するだけで、誰でも簡単にインフルエンサーを使ったマーケティング活動を実施することができます。
A stream内のAIが、各ブランドの施策商品のプロモーションに強いインフルエンサーを自動でマッチング。インフルエンサーのフォロワー全体に対して的確なプロモーションを行える仕組みを備える。
A streamヒット予測サービスとは、10,000人以上のフォロワーを持つインフルエンサー達のアンケート予測により、企業が売れる商品を事前に把握することを可能にするサービスです。本サービスで商品予測を行うのは、A streamでも高いヒット予測成功率を誇るインフルエンサーです。
A stream ヒット予測サービス URL:https://astream.tokyo/hit/
SNSリサーチを通して、最適なインフルエンサーを見つけることで、コラボ企画商品の販売やリブランディングなども行うことができます。インフルエンサーとのPRイベント企画や、コラボ企画支援などもA Inc.にお任せください。
■サービス提供開始キャンペーン
現在、A Inc.は「ヒット予測アンケート」(高スコアインフルエンサー20名起用)初回無料キャンペーン、フォロワー単価1.2円キャンペーン、1ヶ月予算50万×3ヶ月+ヒット予測アンケート初回無料キャンペーンを行なっています。
お問い合わせはこちらから
A stream URL : https://astream.tokyo/
●株式会社A (A Inc.)
●インフルエンサーを信用度でスコア化したマーケティングプラットフォーム「A stream」をローンチ