

2020.01.22
2020.01.22
月間で数百万円の偽装された課金イベントを検知した事例も!
株式会社Phybbit(東京都港区、代表取締役社長:大月 聡子、以下Phybbit)はAI搭載アドフラウド対策ツール「SpiderAF 」において、昨今スマートフォンアプリの広告効果測定ツールにおいて多発している「SDKスプーフィング」の検知に対応しました。
現在アプリマーケティングにおいて広告効果測定ツールの利用は必須で、多くのアプリパブリッシャーが利用しています。広告効果測定ツール各社もSDKスプーフィングの対策を進めていますが、残念ながら完璧に対策ができているわけではありません。SDKがオープンソース、クローズドソースのいずれであってもSDKスプーフィングは発生しています。
SpiderAFではこれまで培ったアドフラウド検知技術により、複数の広告効果測定ツールにおいて自動化されたBOTや偽装によるアプリ内イベント(課金や登録/チュートリアル突破など)を検知しております。
Rekoo Japan株式会社
“課金イベントが偽装されているとROASやROIといった広告運用に重要なKPIへ多大な影響が出てしまいます。
SDKスプーフィングで偽装されたインストールやイベントを検知し排除することで、より正確なデータに基づいて広告運用を行うことができるようになりました。”
株式会社バンク・オブ・イノベーション
“アドフラウドの手法は年々変化しているなか、SpiderAFはアドフラウド対策の専門として第三者的に検知をしていただいています。最近ではイベントの偽装が何度か発生しましたが、SpiderAFを導入していたおかげで対処することができました。”
piderAFではSDKスプーフィングの無料診断も行っております。ご興味のある方は下記のURLよりお気軽にお問い合わせください。
・Adjust
・AppsFlyer
・F.O.X
・tenjin
・その他
アドフラウドの無料健康診断はこちらからお試しください!
https://spideraf.com/adfraud-report-trial/
SpiderAFは、誰でも簡単にアドフラウド対策を行えるよう、自動化・非属人化に特化した、AI搭載アドフラウド対策ツールです。アドネットワーク事業者様をはじめ、代理店様、広告主様まで広くご利用頂けるツールを目指します。ブラックリストを一緒にシェアし、業界の健全化をお手伝いいただけるアドネットワーク様を募集しております。
URL:https://spideraf.com/
●株式会社Phybbit
●アドフラウド対策ツール「SpiderAF」、計測ツールにおけるSDKスプーフィングの検知に対応