

2020.10.05
2020.10.05
アプリプラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」を提供する株式会社ヤプリ(本社:東京都港区、代表取締役:庵原保文、以下「ヤプリ」)は、2020年9月30日(水)から三日間、オンラインイベント「Yappli Summit 2020」を開催し、最終日となる10月2日(金)に、「Yappli Connect」構想を発表したことをお知らせいたします。
目次
アプリ開発・運用・分析をノーコード(プログラミング不要)で提供するアプリプラットフォーム「Yappli」は、これまで様々な外部サービスとの連携を実現して参りました。アプリとWebで統合的なマーケティングを推進するための、MA等との連携。また、「Tポイント」をはじめとする利用ユーザーの多いポイントソリューションをアプリ内で活用するための、ポイント会員基盤との連携。そして、コマース機能強化のための、既存のECサイトやその関連ソリューションとの連携。
そしてこのたび、アプリプラットフォームとしてのさらなる進化のために、Yappliを中核とした、様々なサービスとの連携を「Yappli Connect」として整理し、より一層のサービス拡充を目指すことを発表しました。
Yappli Connectに含まれる連携の一覧は以下の通り。
アプリプラットフォームとして、ユーザーの方の利便性を向上するためには、他のサービスとつながるエコシステムを形成することが重要になると考えています。そのため、これまでも様々なAPIやSDKとの連携を進めてきました。今回、既存パートナーとの連携強化はもちろん、新規パートナーとの新たな連携も模索したいと考え、各種の連携を「Yappli Connect」として打ち出すことにいたしました。同時に、私たち自身は、Yappliというプラットフォームのコアとなる部分への機能開発投資をより進めていきます。
顧客とつながる手段として、デジタル戦略を推進する上で欠かせない存在になったスマートフォンアプリ。Yappli Connectの活用により、企業が利用するソリューションや所有データを統合することで、1to1の高度なコミュニケーションやセキュリティ向上が実現可能となります。今後も、Yappliを通じてアプリユーザーの利便性向上を加速させます。
ヤプリは、今後も企業のGo Mobileを推進し、お客様のアプリを中核としたマーケティングの支援を進めてまいります。
(https://yapp.li/)
「Yappli」はアプリ開発・運用・分析をノーコード(プログラミング不要)で提供するアプリプラットフォームです。導入企業は400社を超え、店舗やEコマースなどのマーケティング支援から、社内や取引先とのコミュニケーションをモバイルで刷新する社内DX(デジタルトランスフォーメーション)、バックオフィスや学校法人の支援まで、幅広い業界の課題解決に活用されています。
①スピード開発:ノーコードでiOSとAndroidのネイティブアプリを高速開発。
②カンタン運用:直感的な操作で、更新可能。プレビューで事前確認もできる。
③多彩なプッシュ通知:エリアや属性などターゲットに合わせた多彩なプッシュ配信。
④高度なデータ分析:ユーザー行動やアクションに基づきデータ分析が可能。自社データとの統合も。
⑤クラウドで進化:年間100回以上の機能改善。最新OSにも即座にアップデート対応。
⑥サクセス支援:専門チームが集客や活用方法などを支援し成功へコミット。
●株式会社ヤプリ
●