

セミナー概要
〜広報の役割と効果・メディアが取り上げたくなるネタ・広報活動の3大要素などの広報基礎から、媒体研究・コンタクトの方法やメディアリスト管理のポイントを広報プロが解説〜
新型コロナウイルスの感染拡大により、企業の広告宣伝費を中心としたコスト削減の動きが大きくなっています。そうした中、企業の広報担当者は、これまで以上に社会的意義のあるメッセージを積極的に発信し、各メディアの特性に合わせた情報提供によって自社の露出拡大・サービス認知向上に努めていくことが重要となります。
そこで、これまで120社以上の「広報・PRの家庭教師」を担ってきた株式会社シプードは、1社でも多くの企業がすぐに「認知向上」に向けた広報活動を始められるよう、初心者向けに広報・PRの基礎を解説するオンラインセミナーを開催します。
当日は、広報の基礎を一から伝授するほか、広報・PR 担当なら誰でも悩む “記者とのリレーションゼロ”からのメディア開拓ノウハウについて、広報歴17年の当社代表舩木が1時間で紹介予定です。(無料)
未経験から広報組織を立ち上げようとしているスタートアップ・中小企業、業界のキーマンとなる記者と新たにつながりたい大手企業など、企業規模・業界を問わず、すぐに使える手法を伝授します。
*8月25日発売の翔泳社『MarkeZine(マーケジン)』にて、シプード代表 舩木真由美が執筆したコラム「事例に学ぶ、Withコロナ時代のブランディング・PR術」が紹介されています。
(Web版:https://markezine.jp/article/detail/34081 )
2020年9月23日(水) 16:00〜17:00
・スタートアップなど、企業の経営者
・自社サービスや製品の認知向上をはかりたい事業部の方
・企業の広報・PRやマーケティング担当者
・広報・PRに興味がある方 など
(※営業目的でのご参加、弊社の競合企業やフリーランス広報の方のご参加はご遠慮ください。)
ウェビナー
※Zoomにて開催
無料(事前登録制)
※ご参加いただく方には、開催時刻までにURLをご案内します。
50名
9月23日(水)14時(定員になり次第随時締切り)
事前のお申込みが必要です。下記よりご確認下さい。
https://shipood.com/
事前の質問を受け付け中
登壇者への事前質問を受け付けています。お申込みフォームの欄にご自由にご記載ください。事前質問のうちいくつかをピックアップし、セミナー当日に回答致します。
※注意事項
・ご参加には、PCやタブレットなどの端末とインターネット接続環境が必要です。
・お申し込みの際に会社名を必ずご記入願います。(記載がない場合、ご参加をご遠慮いただく場合があります。)
・本セミナーは、企業の経営者や広報・マーケティング担当者向けとなっております。営業目的でのご参加、弊社の競合企業やフリーランス広報の方のご参加はご遠慮ください。(場合によってはご退出いただくこともありますので予めご了承ください。)
・講義内容・所要時間は、一部変更になる場合がございます。
備考
※こちらのセミナー情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※掲載のタイミングにより、情報元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。最新情報の確認、参加方法など詳細に関するお問い合わせ等は情報元ページにてお願いします。