

2020.07.28
2020.07.28
セミナー概要
ニューノーマルな働き方が世界中で広がる中、企業にはより省リソース・低コスト化な販促活動が求められています。
省リソース・低コストな販促活動を実現するポイントは「顧客の購買データを集めること」「接触頻度を増やすこと」の2つ。受発注システムに顧客や商品データを一元化し、メール配信システムで顧客に合ったメールマーケティングを行うことで、対面営業や郵送DMよりも高い効果が上げられるでしょう。
メール配信システムを提供するアララ株式会社と、BtoB受発注システムを提供するCO-NECT株式会社が、顧客との長期的な関係を維持し、売上をアップするための具体的な販促活動を提案いたします。
2020年7月30日(木) 14:00〜15:00
ウェビナー
※お申し込みいただいた方に視聴用URLをお送りいたします。
無料
事前のお申込みが必要です。下記よりご確認下さい。
https://media.conct.jp/event/webinar_arara/
プログラム
本セミナーは2部構成となります。
1部:「BtoB企業が実践すべきメールマーケティングとは」アララ株式会社
メールマーケティングはコストが低く、接触頻度を増やしやすいため、郵送やFAXに比べ顧客との関係性をより容易に維持することができます。本講演では、メールマーケティングの有効性をご説明します。また、顧客にフィットすると考えられる具体的なコンテンツや活用例についてもあわせて解説します。
2部:「受注データと注文フォームを活用したメールマーケティング」CO-NECT株式会社
受発注システムに顧客や商品データを一元化し、顧客がいつ何を頼んでいるかを定量的に把握することで、より効果的な販促活動が可能になります。また、メールマガジン内にWeb注文フォームをリンクすれば、購入までの動線を短くすることが可能です。本講演では、受発注システムを使って「顧客の購買状況を把握する方法」「メールを活用した商品訴求方法」について解説します。
備考
※こちらのセミナー情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※掲載のタイミングにより、情報元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。最新情報の確認、参加方法など詳細に関するお問い合わせ等は情報元ページにてお願いします。