

2020.04.02
2020.04.02
検索順位でも1位表示が3割を越え、10位以内は7割を超える
DX(デジタルトランスフォーメーション)プラットフォームを提供する株式会社WACUL(読み:ワカル、代表取締役CEO:大淵 亮平、以下当社)は、提供する「AIアナリストSEO」のこれまでのサービス提供でうまれた高い成果について、お知らせします。
目次
当社ではデータ分析の自動化でCV最大化を目指すマーケターのPDCAサポートツールである「AIアナリスト」をこれまで3万サイト以上に提供し、月間45億セッションのデータを分析しています。そこから得た知見をもとに、資料請求やお問い合わせ、商品購入などのWebサイトのゴールであるコンバージョン(CV)を増やすことを目的とした、SEO対策記事制作サービス「AIアナリストSEO」を提供しています。
今回、当社がこれまでCVを獲得するためのキーワード選定から記事コンテンツ制作までを行った案件について、サイトへの記事掲載後の時系列にそって、狙ったキーワードで検索した際の検索順位を以下にまとめました。
過去、当社が提供した記事は、公開3ヶ月以内のものでは1位が17%、検索結果の1ページ目におさまる10位以内が54%でした。また、公開後6-12ヶ月後のものでは、1位が31%(+14%pt)、10位以内が73%(+19%pt)まで増加しています。このように、弊社記事コンテンツのようにSEO対策の質の高いコンテンツは、時間の経過とともに集客力が高まっていくものと想定されます。
「AIアナリストSEO」サービス詳細についてはこちらをご覧ください。
https://wacul-ai.com/seo/
AIアナリストSEOのコンテンツが、広告に対してどれだけ効率的にリード獲得できているかを調査しました。その結果、2ヶ月目で検索連動広告の高額帯を下回りはじめ、3ヶ月で低額帯のコストも下回ったことが分かりました。
※調査の前提:人材業界向けかつ当社がオウンドメディアのコンテンツ制作を新たに開始したものに絞って調査。また、広告単価はSEO対策記事コンテンツで狙ったものと同一のキーワードで広告出稿した場合の単価を採用。
当社「AIアナリストSEO」は、豊富な知見をもとにしたサービスを提供しています。SEO記事コンテンツの提供企業は数多くありますが、成功事例だけではない“トータルでのサービス実績”を明らかにしている企業は限られています。
当社ではデータドリブンなスタートアップとして、こうした「高い費用対効果」を生みだす仕組みづくりを進め、「顧客への提供価値」をデータと共に示せるよう、今後も進化を続けて参ります。
「AIアナリストSEO」サービス詳細についてはこちらをご覧ください。
https://wacul-ai.com/seo/
●株式会社WACUL
●「AIアナリストSEO」、SEOコンテンツの勝ちパターンを仕組み化したことで、3ヶ月目にはリスティング広告を上回る高いコスト効率を実現。検索順位も1位獲得が3割を超える